インクジェットプリンタ 徒然日記





どのメーカーのプリンタも一長一短です。

今までに使用したそれぞれのプリンタの、泣き所と対策を記録しておきましょう。

 

v2_anim013.gif (最新の5件)


H26.7.19   新しい記事はブログで更新しています。
H26.5.5    電池チェッカーCHE-BT2のページを追加しました。
H26.4.27   フラッシュライトのページを追加しました。
H26.1.24   充電器BQ-CC25 のページを追加しました。
H25.12.23  フラッシュライト4のページを追加しました。(GENTOS SF-552X3)
H25.10.12  ちびファイ2と充電万能のページを追加しました。


PIXUS ip4100

 

P1020159.jpg

キャノンのA4プリンタです。自動両面印刷、カセット給紙等今までのオプション機能を標準装備し、コストパフォーマンスにとても優れた機種です。しかも、インクはBCI-7を使用しますので、ICチップとは無縁です。
ip4100を分解する
ip4100を修理する
ip4100を清掃する
・ip4100を分解清掃する
廃インク吸収体の洗浄

PM-3300C UG

 

IMG_1622.jpg

エプソンのA3対応機です。

アップグレードすることでふちなし印刷に対応できるようになります。ところが、この時期のプリンタは経年変化で、印刷すると赤い線や青い線が紙に入ってしまう欠陥があります。800シリーズに同様の報告が多いようです。

・なぜ赤い線?
・ヘッドのクリーニング

PIXUS 950i

 

IMG_1636.jpg

キャノンのA4プリンタです。6色インクを使用し、ICチップが付いていないので、詰め替えが自由にできる世代です。ただ、ヘッドの故障は少なくありません。

ヘッドを分解

・ヘッドの分解2

・リセット方法
・インクの混色
950iを分解する
・ヘッドのクリーニング
プリンタを保管する

PIXUS ip9910

 

IMG_1638.jpg

エプソン機が故障続きだったのでキャノンへと機種変更したものです。予備のヘッドも準備してありますが、現在の所故障もなく動作は良好です。

 PIXUS Pro9000 MarkII  
   A3対応プリンタを更新しました。
9910と共通のヘッド,インクを使用できる最後の機種をチョイスしました。
   
プリンタヘッドのクリーニング

 

P1020233.jpg

エプソン(PM-3300C)とキャノン(950i)のヘッドをクリーニングしました。

・その2

・その3

 

プリンタ関係のグッズ

 

IMG_1740.jpg

プリンタの周辺に存在する役に立ちそうな(?)グッズについてのレポートです。
 100均光沢紙1
 100均光沢紙2
 詰め替えインク1
 詰め替えインク2
 
詰め替えインク3
 
詰め替えインク4
 
詰め替えインク5
 リセッターの不調
 プリントヘッド洗浄液
 ダイソーインク

詰め替えインクの実験

 

IMG_1787.jpg

詰め替えインクを純正インクと混ぜてしまうと、インクにはどのような変化があるのでしょうか?

化学反応によって、インクが凝固するなどの変化があるのでしょうか?

・その2

・その3

・その4

・その5

・その6

・その7

・インクの耐光性

・その9

・その10
・インクの実験10の結果

互換インクの実験
互換インク(リサイクルインク)にステープラを入れて実験してみました。100円インクと違って、実験に少々お金がかかることが難点ですね。
・その2
・その3
・その4
・その5

インクカートリッジ

 

IMG_1817.jpg

キャノンのインクタンクは簡単な構造です。

カッターで切り開いてみました。

・カートリッジの洗浄

・インクはなぜ高い?

・インクはなぜ詰まる?
3eBKと9PGBK

充電器

 

IMG_1669.jpg

番外編ですが、充電池を買うたびに性能が向上し、充電器も買わなければなりません。

非常に非効率的ではありますが、やむを得ません。

万能で長く使える充電器はないものでしょうか?

・サイバーギガ

・オプティメート
・ポケパワー
・オプティメート4
エコ・マルチ2
・BQ-CC25

充電池

 

IMG_1679.jpg

ニッケル水素充電池も年数を経るに従って、様々な方向性へ進化しています。かつては、高容量への進化が正常と考えられていましたが、現在では、容量を抑えても、乾電池的な使用ができるエネループ系の在り方が主たる方向性になっています。

・01で測定
・充電池2
ReVOLTES
・CHE-BT2

AMループアンテナ

 

IMG_2113.jpg

良好なAM受信のために、別売りのアンテナを購入してみました。

AZDEN ALA-10II です。
・アンテナ SONY AN-12

ポータブルMDプレーヤー

 

IMG_2136.jpg

音楽を聴こうというわけではありません。

深夜ラジオを録音して、通勤中に聞きたいな、というわけで入手したものです。

フラッシュライト

 

P1020259.jpg

手持ちの懐中電灯の紹介です。

LEDのものは非常に使いやすくなってきました。

・その2
・リチウム電池2CR5とCR123A
・その3
・その4
LED ランタン
・ランチャー9
・ダイナモLEDライト
LED電球(人感センサー付き)
LC-1982M
panasonic BF-925BP
makita ML100
 GENTOS LK-114G

結露対策

 

IMG_1719.jpg

当ホームページの主旨と何ら関係ありません(笑)。マンションは結露対策が結構課題であったりします。何しろ雨戸がありませんから。原油高騰の折、ささやかな断熱効果も期待しています。

ガスガン

 

IMG_1754.jpg

最近のガスガンは一昔前と比べると、格段に性能がアップしました。

その精密さに見せられて、大して詳しくもないのに数種類のガスガンを購入してしまいました。

モデルガン

 

IMG_1771.jpg

マガジンにカートリッジをこめる。

発火させればブローバックも楽しめる。

リボルバーも金属製のものがまだ手に入る。

ミニカー

 

P1020004.jpg

懐かしいミニカーが集まりました。

小学生時代、テレビで見たり漫画を読んだり、そんな時代のミニカーが復刻されるなどして手にはいるようになりました。
・ミニカー2
ミニカー3(宇宙戦艦ヤマトさらば友編)
 ミニカー4(ガンダム0079総集編)

生ゴミ処理機

 

P1020275.jpg

ナショナルのリサイクラー

MS-N48です。

バイオ式は管理が難しかったので、乾燥式を購入しました。コストはかかりますが、使い勝手はいいです。

 COUGAR 2200

 

BCLラジオを引っ張り出してみました。
動かなければ、廃棄処分だなと思っていたら、結構まだ動きました。
感度が落ちていたり、ダイヤルがずれていたり、調整が必要かもしれません。
・その2
PROCEED2600
・PROCEED2800
ミニチュアモデル
アンテナ SONY AN-12
・PROCEED2600その2
・COUGAR 7
Skysensor5900

パナコラン
肩こりの高周波治療器です。
寿命が尽きた本体があったので、内部を観察してみました。
結構効果があるようです。
・ZIPPO カイロ
白金カイロというと、ちょっとなあと思う人でも、ZIPPOのハンディウォーマーというと、おっ、おしゃれと見直すかもしれませんね。
腕時計 WATCH
何となくメカっぽいものには興味をそそられ。
何個もあってもしょうがないのに…
まあ、そうかさばるものでもなし、大目に見てよ。
腕時計2
・歩度調整
・歩度調整2
・ストップウォッチ
ストップウォッチ2(S型とクォーツ)
ストップウォッチ3(100割計)
・ストップウォッチ4(分解とケース交換)
ストップウォッチ5(香箱の交換)
・ストップウォッチ2の続き(8A23)
ストップウォッチ6(9011)

ワイヤレスカメラシステム HN-SH100
今のインターホンを改造することなく、ワンタッチで取り付けられるカメラを探していましたら、手軽なものが見つかりました。
ラジオ付き ICレコーダー SANYO ICR-RS110M
ラジオがタイマー録音できるICレコーダーです。一度設定してしまえば、手間いらずでなかなか重宝します。
OLYMPUS VN-702PC
近代銭
写真は、1圓銀貨です。
金貨や銀貨は美しい輝きが維持できるのでいいですね。
YTO-M5004
デジタルオーディオプレーヤー
YTO-M5004です。

・その2
・お風呂スピーカー
その3
・その4
Lyumo M21
APC Smart-UPS 500
APCの無停電電源装置です。

・BE325-JP
PROTEK PBT-C01 自動車関係
ドッキング式ハンズフリーホンです。
・その2

地デジチューナー DTF-7800
・カーFMステレオトランスミッター
HIDのバーナー交換
プラズマクラスター
 
 Makita シリーズ  
  ハンディタイプの充電式クリーナーは、どの機種が便利でしょう。
通販でも便利そうなものが売られています。 
・充電式クリーナー
makita ML100
makita MR051
makita DF330DWX
makita MUM164DZ
 ONDA vi10精英版 V2版  
   中華パッドを使ってみました。
その2
・その3
バッテリーパック
V3版
・分解してみました。
・メーカー不明タブレット
ASUS MeMoPad HD7 ME173
ちびファイ2と充電万能
 
 家電 小物  
・リピート除湿器
・KSL-90スタンドルーペ
・SATECHI SP-400
・ELECOM マウス
・USBカードリーダー
・洗濯機.トイレ
エーハイム オートフィーダー
黄ばんだTPUスマホケースを染める
   
徒然日記ブログ版へ
過去のコメント