ONDA vi10精英版 V3版

インクジェットプリンタ 徒然日記

 
Yahoo!ジオシティーズ

 

ONDA vi10精英版 V2版

 

分解してみました。
 

 

ONDA vi10精英版 V2版
ガラスが割れてしまったV2です。
割れたガラスを取り除けないでしょうか。
 
目隠しのゴムキャップをはずします。
 
ねじを外すと,ケースが勘合していますので,爪やカードを使ってゆっくりとはずします。
 
こちらは液晶画面側です。
     
バッテリーは面積は大きいですが,この薄さですので,厚さはありません。
 
表面に貼ってあるのは,両面テープでした。剥離紙ははがしてありませんでしたが。
    
   黄色い絶縁セロハン状のものをはがしてみると,この薄さです。レトルトのパックのような電池です。金属ケースには入っていないのですね。
    
   棒状の基板は充電制御のためでしょうか。
    
  電池の端子電圧は,3.7Vでています。
 
    
  基板側の電圧は,1Vに満たないのです。だから,電池で駆動できないのでしょうか。 
    
  カメラ部分を取り外してみました。30万画素程度の画質です。 
    
  赤い基板の上に載せてあるように,緑色の基板が見えます。グレーのコードが接続されていますが,アンテナコードのようです。 
    
  その先には,小さな基板が。WIFIのアンテナと想像できます。 
  
液晶部分とガラスパネル部分を分離しました。ねじを外して,両面テープでとめてあるフレームをはがすと分離できます。
 
熱を発している部分はここでした。CPUはヒートシンクがついていません。1GHz以上で駆動されているのにある意味驚きです。
 
GPUでしょうか。同じチップが4つ搭載されています。

H24.10.7 追記 
どうもこれはメモリのチップのようですね。
 
ガラスは分離できましたが,充電ができない状態です。ACを接続している間は動きますが,マウスがそうすると接続できないので,操作ができません。さあ,どうにもなりません。
(H24.8.24)
  
その後
2台目で購入したV3ですが,突然ブラックアウトし,二度と起動しませんでした。理由は全くわかりません。左の起動画面が出たまま,数時間放置しても,充電しても,リセットしてもこの画面から先に進まなくなりました。
これは,結構ショックです。さて,どうしようかと数日考え…
そこで,分解してパーツ状になったV2から基板を移植することにしました。
販売店修理といっても,送料をかなり負担しなくてはいけない仕組みで,結局費用対効果が悪すぎます。
V3の液晶,タッチパネル,バッテリーは使用可能ですので,基板だけをV2からV3へ移植します。結果,V3の筐体で,内部がV2のVi10ができあがりました。データが救済できなかったのは痛いですが,また1台使用可能になったので気持ちは落ち着きました。あっという間に2台が昇天してしまっては,精神衛生上よろしくないですからね。
副次的な効果として,バッテリーの表示がおかしかったV2でしたが,正常な状態になりました。やはり,前回のものは,バッテリーに不具合を抱えていた製品であったと考えられます。
(H24.10.27)
    
   
 

  腕時計
 歩度調整

 詰め替えインクの実験へ
生ゴミ処理機
充電器関係
PIXUS 950i
 トップページへ

 

徒然日記ブログ版へ
過去のコメント